1. >
  2. >
  3. 親戚づきあいをスムーズにするためのコツが知りたい!

親戚づきあいをスムーズにするためのコツが知りたい!

夫の姉妹と仲良くなりたいけれどもできない

現在の夫と結婚をして5年目になります。
夫との結婚生活は順風満帆とまではいかないまでも、これまで致命的な危機になることなくそれなり平穏に夫婦として過ごすことができています。

現在夫との関係とは別に、とても気になっているのが夫の姉妹との関係です。
夫は三人きょうだいの真ん中で、3つ年上のお姉さんと2つ年下の妹さんがいます。
私自身は一人っ子でしたので、小学校時代からずっとお姉ちゃんや妹という存在にあこがれてきました。

夫と結婚をしたときには「自分にも姉と妹ができた」と感じてとても嬉しく思ったのですが、実際にお二人と踏み込んだ話をしたことはこれまで一度もありません。

夫の話では義姉さんと義妹さんはとても仲が良いらしく、結婚後もよく二人で会って食事をしたり遊びに行ったりしているようです。
私自身いきなりその輪に入りたいというわけではないのですが年に数回の家族行事で会ったときのよそよそしさをもうちょっとでも解消できたらなという思いがあります。
義理のきょうだいがいる方で、スムーズに親しくなることができたという人はいらっしゃいますか?

いきなり距離を詰めようとせずにじっくり構えて

私も姉妹のいる夫と結婚しました。
私の場合は兄がいましたが、同性の姉妹の存在にかなり期待をしていたので最初はどう接しようかとドキドキしていました。

最も夫とお義姉さんはそれほど親しいというわけでもなく、最初はかなりビジネスライクな会話しかしなかった記憶があります。
ちょっと親しくなるきっかけになったのがお互いに出産をする時期が重なったことで、そのときにベビー用品についての情報交換をしたり、おもちゃや絵本を貸し借りするうちに少しずつ親しくなりました。

といっても大親友というようなものというよりは、ちょっと遠慮しあいながらもそれなりに信頼できる間柄という感じでしょうか。
最初はもうちょっと親しくなれるかなとも思っていましたが、今思うとこのくらいの距離感にしてくれたことで長く親戚づきあいができたのではないかと感じています。

親戚づきあいの場合、親しくなるのはよいとしてもそれがもとでちょっと関係がこじれてしまうとそのあとの人間関係にかなり大きな影響が出てきてしまいます。
兄弟姉妹だけでなく、姑や姑、その他の親類でも同じですよね。

私は現在40代ですが、今でもそれなりに夫の親類には気を使いながらもよい嫁を演じています。
たまに知り合いの話で姑や義姉妹と本当の家族のように親しい関係を築いているということも聞きますが、そうなることが必ずしも幸せというわけではないのかもと思います。

まだ結婚して数年ということなので、もうちょっと時間をかけて少しずつ歩み寄りをしてみてはどうでしょう?
案外仲良くなる時は一瞬だったりしますよ。

You may also like